Net119緊急通報システム
(山梨県 富士五湖消防本部)
 
インターネットを使用した【登録方法】

注意:迷惑メール対策をしている方は、メー ルが正しく届かないことがございます。
   以下のドメインを受信できるように設定して下さい。
 @net119.speecan.jp
   設定方法は各携帯電話会社で確認をして下さい。
   NTTドコモ  / au  / ソフトバンク


① 登録の流れ
下のQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み取って下さい。
読み取ったあとは以下の手順に従って登録作業を行って下さい。
   
     このQRコードは富士五湖地域在住の方用です。
他の地域にお住いの方は各市町村、管轄消防署等にお問い合わせください。






(1)QRコードから空メールを送信して下さい




(2)申請用URLを記載したメールが届きます




(3)URLをクリックして、利用申請をして下さい
  入力必須項目
   氏名 / フリガナ / 生年月日 / 性別 / 住所
  入力任意項目
   電話番号 / FAX番号 / よく行く場所 / 緊急連絡先 など



(4)消防本部が申請内容を確認します
 ※ 確認に時間がかかる場合があります。




(5)登録完了となります
IDとパスワードが記載されたメールが届きます




② 利用開始

(1)登録申請が完了されると、通報システムのURL / ID / パスワード が記載されたメールが届きます。




(2)URLを開き、ID / パスワードを入力してログインします。




(3)通報画面が開きます。
左上のメニューバーを開きます。




(4)メニューバーから「通報URL表示」を選びます。




(5)「通報ページ新規登録」を押します。




(6)「通報ページへ」を選びます。




(7)このページをホーム画面に追加します。
  ※追加の方法は Safari と Google Chrome で異なりますので、以下を参考にして下さい。

  Safariの方
    
    ア:画面下の〇で囲まれたマークをタップします。

    
    イ:「ホーム画面に追加」を選びます。

    ウ:右上の「追加」をタップし完了です。

    エ:次回以降、ホーム画面に追加されたアイコンから直接通報ページを開くことができます。


  Google Chromeの方
    
    ア:画面右上からメニューバーを開きます。

    
    イ:「ホーム画面に追加」を選びます。

    ウ:「追加」をタップし完了です。

    エ:次回以降、ホーム画面に追加されたアイコンから直接通報ページを開くことができます。



Net119案内ページへ戻る