ようこそ山麓探偵団HPへ
山麓探偵団の活動は、山麓の自然の姿と暮らしをテーマにフィールド活動を行っています(現在不定期)。
団員登録している方々には「探偵団通信」をお送りしています。
当HPにご来訪の方も、PDF版でご覧いただけます。
下の表から、クリックしてご覧下さい。
2015年12月号と2016年2,3月号をUPしましたNEW
活動に参加ご希望の方は、探偵団事務局まで、電話がメールでお問い合わせ下さい。
メール=amin@mfi.or.jp
「森の喫茶室あみ」のホームページへ
2006年分
2月号・3月号・4月号・5月号・7月号・8月号・10月号
(欠けている月は、雨天中止のため、団員への連絡のみです。)
「山麓探偵団通信平成17年度11月号」を発行しました。
(12月の探偵団活動は、世界的アルピニスト戸雅史さんが担当団長です。
参加者の募集もおこなっています)
「山麓探偵団」は、2005年(平成17年)4月14日の活動で、100回を数えました。
団員登録は、約80名です。
地元に暮らす多才な方々が、担当団長となって富士山麓の自然の発見や
自然とのかかわり方を体験しています。
◇ 山麓探偵団のパンフレットを印刷できます ◇
探偵団員には「探偵団通信」をお送りしていますが、クリックするとPDFファイルでご覧になれます。
<9月からの活動予定や参加案内もあります>
お気軽にご参加くだ
平成17年度11月号
平成17年10月号
平成17年9月号
平成17年8月号
平成17年7月号
平成17年6月号
今までの「山麓探偵団」の活動実績や活動記録をご覧になるかたは
「●」
<「山麓探偵団」のうぶ声>
”楽しい出合いと学び”をテーマに「山中湖あみん朝飯会(未来学会)」を、続けてきました。
この間、大勢の講師の方をお招きして数々の興味あるお話しを伺い、朝食を共にしながら楽しく交流することができました。
そして、2000年から、「富士山麓の自然と文化の再発見」をテーマに、ミニ学習や実地踏査、現地探査などを加えた「山麓探偵団」を企画しました。
考えてみますと、「日本の心」「世界の富士山」などと形容される富士山の麓に生活しながら、知らないことの多いのに驚きます。
また、近年の観光登山者の増大や、"開発"等による環境破壊は、「美しい富士」とはおよそかけ離れた現状を目の当たりにして、心傷めている方も多いはずです。
遥かに富士山を眺めるとき、その"姿形の美しさ"に心洗われます。
そして間近に生活するとき、富士山の雄大さ厳しさに身を正し、山麓の豊かな恵みに感謝します。
しかも、四季の彩り、水の豊かさ、野鳥のさえずりに囲まれて、林の中に、山奥に、里人の口伝に数多くの歴史のロマンを秘めています。
「山麓探偵団」では、これら富士山麓周辺の未知なる自然の美しさ、偉大さを学び、体験し、そこに織り成された歴史のロマン等にも思いを馳せながら、現代人の「未来への責任と可能性」を探っていこうというものです。
|
|