レークピアGAKUROKU

LINKS

石割の湯 
PH10の高アルカリ温泉、スポーツの後の汗流しに最高!温泉療養にも最適。山中湖から道志方面へ向かうR134から少し入ったところにある、村営の日帰り温泉施設。 外観はド−ム型で大黒柱に杉や檜、栗などの天然材を使用した和風の造り。大浴場の他に 源泉ぬるま湯、寝湯、露天風呂などがある。神経痛、肩こりに効果あり。

紅富士の湯
山中湖で1番新しい温泉 内湯だけでも9種類もの多彩な風呂が揃う。露天風呂は石風呂や檜風呂があり四季折々 の姿を見せる富士山を眺めながら入浴出来る。

富士急ハイランド 
フジヤマ、ドドンパを始めとするアトラクションがいっぱい。

御殿場アウトレット 
多数店舗あり

テディベアミュージアム 
1流メ−カ−による伝統的な作品やア−ティストベア−など世界中から 集められたテディ−ベア−を展示している。ほかにも1日の時間を忘れ ゆったりとお茶とケ−キが楽しめるカフェテラスがある。

釣り舟山水亭  
ボートレンタル釣り以外でも一時間千円にて借りれる。

花の都公園  
滝もあります。一年中花が見れるフローラルドーム有り季節によって花が変わります。

山中湖観光 
富士山を仰ぎつつ湖畔で遊ぶ 標高982m周囲13.5kmの山中湖は富士五湖の中で最も富士山に近い高原の湖。 レイクスポ−ツも盛んでバスフィシングやウインドサ−フィン、最近ではウェ−クボ−ドを 楽しむ人が多い!3月中旬〜11月下旬は観光遊覧船も運行している。

山中湖高村美術館
クラシックカ−、日本画、ア−ルヌ−ヴォの3つのジャンルが楽しめる世界の名車ビュイック、 ファラ−リ、フォ−ドなど約70台のクラッシックカ−は必見!日本画は横山大観の作品がある。

山中湖文学の森
徳富蘇峰館
激動のの近代日本史を生きを生き山中湖畔の別荘で「近世日本国民史」を執筆した文豪。 著迷や直筆原稿、遺品などを展示し徳富蘇峰の生涯を紹介している。
三島由紀夫文学館
国内のみならず海外でも人気の高い文豪三島由紀夫。直筆原稿、書類、シナリオなど約300点の資料が展示されている。

いがらしゆみこ美術館
「キャンディキャンディ」などの代表作をもつ漫画家・いがらしゆみこ氏の美術館。月刊誌の表紙や 付録ポスタ−のほか、3ヶ月ごとにテ−マに合わせた貴重な作品を展示。