| 「モンテラックの日記」を今日(2002年10月27日)から始めました。富士山の画像の更新とコメントを残しておくページです。もっと早くこれに気づけばよかったといつも悔やんでおります。 撮影場所は主にガルニ・モンテラック31号室、やぐら。そのほか山歩きの画像など。 去年の同じ時期はこちらをクリックしてください。 |
|
![]() |
27 November 2004,8:14 気温15度 湿度34% 夜中の1時半から2時過ぎにかけて、猛烈な風が吹きました。台風並みです。家が揺れるくらいでした。ライブカメラのやぐらも案の定傾きました。強風のおかげで真っ青の空から太陽の日差しが強烈に降り注いできます。 今朝の日本晴れの富士山はこちらをクリックしてください。 |
![]() |
26 November 2004,10:44 気温15度 湿度48% なま暖かい時ならぬ南風が強く吹いています。やぐらにあがるのはやめました。いまのところ、気温はずいぶん高めで、どうやらまた暖冬のようです。いっそのこと、このまま暖かければスタッドレスタイヤはいらないし、灯油も少しですみます。 今朝のかすんだ富士山はこちらをクリックしてください。 |
![]() |
24 November 2004,8:15 気温13度 湿度59% 今朝も雲一つない、日本晴れの富士山です。昨日もそうでしたが、湖面にもやがかかっています。気温よりも、水温が高いこの時期にもやが発生します。山中湖は周りを山に囲まれているので、このもやがよく立ちこめます。今朝の大きな富士山はこちらをクリックしてください。 |
![]() |
22 November 2004,9:15 気温14度 湿度44% 雲一つない、日本晴れの富士山です。気温は14度ととても暖かいです。穏やかで、のどかな朝です。 今朝の大きな富士山はこちらをクリックしてください。 |
![]() |
20 November 2004,8:25 昨日の雨がもあがり、いいお天気になりました。富士山には雪が降り、五合目まで雪化粧です。南アルプスの雪も白色が濃くなりました。一日中暖炉をたいていた昨日とは違い気温は高め、気持ちのいい朝です。 今朝の大きな富士山はこちらをクリックしてください。 |
![]() |
15 November 2004,16:47 昨夜半から午前中にかけては久しぶりの大雨でした。昼からはぴたりと雨がやみ、天気予報どおりでした。夕方、雲の形がおもしろかったので、ひょっとすると焼けるかなと、期待してましたが、この程度でちょっとがっかりです。 大きな画像はこちらをクリックしてください。 |
| 11 November 2004,9:05 安定したいいお天気が続いていましたが、これから天気は下り坂のようで、久しぶりに雨の予報が出ています。風は変に生暖かいです。昨日は塩山の機山酒造に行ってきました。山梨のワインも最近では良くなってきていますが、この機山ワインはとくにお奨めです。価格は1200円から。蔵出し価格は消費者も酒屋さんも同じというのが、ポリシーを感じさせてくれます。 今朝の富士山はこちらをクリックしてください。 |
|







