| 「モンテラックの日記」を今日(2002年10月27日)から始めました。富士山の画像の更新とコメントを残しておくページです。もっと早くこれに気づけばよかったといつも悔やんでおります。 撮影場所は主にガルニ・モンテラック31号室、やぐら。そのほか山歩きの画像など。 |
|
![]() |
2008 2/29 8:24am 今朝も日本晴れの富士山です。日中は3月末ごろの気温まで上昇するとの予報です。ぐっと楽になりそう&楽しみです。 |
![]() |
2008 2/28 9:01am 「イヨッ!日本晴れ」という今朝の富士山です。天気はいいのですが、なかなか気温が上がりません。画像的には昨日の富士山とほとんど変わりませんが、吉田口登山道の雪が風で飛ばされて山肌が見えています。昨日の北風、冷たかったぁ! |
![]() |
2008 2/27 7:18am 昨日の荒れた天気から、今朝は雲一つない日本晴れの富士山です。先週末のものすごい春一番で富士山の雪はかなり吹き飛んでしまい、黒く山肌が現れていたのですが麓の雨が5合目より上はかなり雪が積もってまた、白く輝いています。 |
![]() |
2008 2/26 10:04am 朝の内はよく晴れていましたが、にわかに風が強くなりゴーッというものすごい音がこだましています。先週末といい、天気の荒れ方が春を呼んでくるのでしょう。 |
![]() |
2008 2/24 6:01am 昨日は春一番の強風。そのあと、北風にかわり気温もグングン下がり寒い朝です。ちょうど富士山のうえに月がかかっていました。富士山と月。なかなかいいもんです。 |
![]() |
2008 2/22 8:23am 今朝もずいぶん暖かくなりました。マイナス4度。グッと春を感じます。日中はかなり気温が上がりそうなので、たまった雪も一気に解けていくでしょう。 |
![]() |
2008 2/21 8:06am 今朝はずいぶん暖かくなりました。マイナス2度くらいまでしか下がらず、起きるのが楽でした。三寒四温とはよく言ったもので、今週末はまた寒さが戻るようです。でも、一日一日、日が延びて春が近づいてきます。こちらをご覧になると日が長くなっていくのがよくわかります。 |
![]() |
2008 2/20 7:34am 今朝も寒かったぁ!こんな寒い朝が続くのは何年ぶりなんだろうか?2階部分の水道管は給湯以外は完全凍結。水道屋さんに御願いして解かしてもらうか、暖かくなるまで待つか?いやはや困ったもんです。そのかわり連日富士山はご覧のとおり雲一つない日本晴れ。これだから「放射冷却」っていうやつでグングン冷え込んじゃうわけですね(>_<) |
![]() |
2008 2/19 8:19am 今日は二十四節気の「雨水」だそうです。「空から降るものが雪から雨に替わる頃、深く積もった雪も融け始める。」ということだそうですが、今朝は冷え込みも「刺す」ような殺気?を感じさせるような鋭い冷え込みではなく、なんとなく気持ちが和らぐ冷え込みに変わったような気がします。でも、気温はマイナス7度くらいでそんなに高くはないのですが、、、気のせいかも? |
![]() |
2008 2/8 |
![]() |
2008 2/7 「今日の富士山」ちょっと、ピンクには染まりませんでしたが「紅富士」と「ダイアモンド富士」を連続画像でお楽しみ下さい。2.3Mbほどのファイルとなります。 |











