ホーム
お客様へ
施設
アクセス
料理
料金
予約・お問い合せ
よくある質問FQA
体育館・グラウンド
観光情報
温泉情報
自然観察
樹海散策
お客様ご紹介
バーベキュー
ほうとう体験
ほうとう作り紹介
きのこ採り

 


 

●青木ヶ原樹海  (樹海散策はコースガイドが常駐のコウモリ穴まで車3分)

コウモリ穴ネイチャーセンターには、樹海散策の常駐富士河口湖町の公認ガイドがいます。格安の定時コースがお勧めです。
富士山北西麓には溶岩流の上に樹木のヒノキ、ツガ、ブナ、モミなどが自然植生した原始林です。
火山でできた溶岩洞窟や溶岩樹型が多数あります。野鳥も沢山いて、紅葉の時期もお勧めです。

●野鳥の森公園(樹海散策コースにお勧め)  徒歩10分

山彦近くの西側に広がる、青木ケ原樹海に囲まれた公園です。自然散策、観察が出来ます。ヤマガラ、ホオジロ、メジロなど約60種類もの野鳥が生息してるとの事です。また望遠鏡を備えたバードウォッチング室があります。園内にはあちこちに餌台も置いてあり、鳥をたくさん見る事が出来ます。

●風穴  車7分

富士山の脇にある長尾山が噴火したとき溶岩流によって出来た洞穴で総延長 約201m、天井までの高さは9m位。年間を通じて内部気温が一定しているため、 昭和初期頃まで蚕種の貯蔵に利用されていたそうです。

●氷穴  車8分

富岳風穴と同時期にできた総延長約153mのタテ穴環状洞穴だそうです。一年を通して氷があります。中の気温 0℃位です。